【実験報告】閉鎖循環型メロン水耕栽培の人工授粉開始

弊社では、地域の空き家を再活用し、完全に管理された環境のもとで行う閉鎖循環型のメロン水耕栽培に取り組んでおります。

地域資源の有効活用と、持続可能な農業の実現を目指したこのプロジェクトは、約2年にわたり、LED照明と独自の液体肥料を用いて試験的に進めてまいりました。

'25.04.13より人工授粉作業が始まり、多くの着果を確認しております。詳しい状況につきましては、弊社が開発しました水質環境モニタリングシステム「みずたん」により公開しております。是非最新の育成状況をご覧ください。

※'25.04.13受粉分(撮影日:'25.04.22)

また、弊社では「みずたん」を導入することで、誰でも簡単に栽培環境を見える化し、適切な管理が行える仕組みを提供しております。これにより、農業経験のない方でも安定した収穫を目指すことが可能となります。

今後も地域資源の活用と最先端技術の融合を通じて、次世代型の農業モデルを広めてまいります。皆様のご関心とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

投稿者プロフィール

info
info